&



不妊相談
Q223.4月14日に凍結胚移植をしました(膣座薬・貼り薬のみ)胚移植数は2つです。生理予定日(4月28日ごろ)から10日ほど出血があり今回は化学流産になるものと思っていました。その後は出血は止まり6週頃胎嚢らしきものが3ミリの大きさで見られましたが週数に比べ小さいことでこのまま流産すると言われました。しかしHCG数値が300から1800・4000・6000・8000と増えて行き、10週の時点で胎嚢が崩れているにもかかわらず、数値が増えているので、内外同時妊娠だと困るので5月6日に処置を受けました(自然排出を希望したので10週まで処置をしませんでした)。妊娠によるものと思われる卵巣の腫れが7.5センチ、5月18日現在もあります。不妊治療をしている病院と処置を受けた病院の先生の見解(内外同時だと困るので)が違うようで、処置を受けた病院では処置後の血液検査などはしておらず(内外同時はないだろうとのこと)、卵巣の経過を見てくださいと言われ、今日近くの婦人科で見ていただきました。処置をしたのに卵巣がこんなに腫れていても構わないものなのでしょうか?内外同時という事はかなりまれと聞きます。現在たまにお腹がつっぱり微量に出血しています。このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?今日不安で病院に行ったのですが・・・(次の生理がくればしぼむでしょうとのことでした) 30歳・女性
妊娠黄体というものと思いますので、卵巣の腫れは様子をみてゆかれればよいと思います。一度HCGの定量をしてもらわれれば、全て納得がいかれると思います。
100以下に下がっていれば流産でしたし、8000以上有ればまだ妊娠の可能性があるので、同時妊娠も疑わなければならないでしょう。
ただこの時期に問題がないというのは、流産だけだったと思いますが。

   ホームへ