&



不妊相談
Q153.わたしは現在41歳、38歳結婚、39歳のときに自然妊娠するも12週で流産。その後なかなか妊娠しないのでクロミッド等投薬しながらタイミング法を試みるが結果が出ないため、不妊専門クリニックへ。人工授精3回、体外受精2回するも結果がでません。夫39歳の精子には特別問題はありません。体外受精1度目は昨年10月9個採卵、8個受精。グレード2,3を1個ずつの8分割を1度目に移植、その後胚盤胞3CCを2段階で移植するが、血中陽性反応が出るも、着床は確認できず失敗。体外受精2度目は今年4月。7個採卵、6個受精。グレード4の4分割を1度目に1個移植、その後胚盤胞1CBと2CCの計2個をアシストハッチングして移植するも失敗、血中反応もなし。という経過です。
主治医は次回は胚盤胞の状態で一旦凍結保存して、ホルモン補充周期療法をした次の周期で移植するという方針を提案してくれました。胚盤胞まで培養したほうが、いい成績が出ていると自信があるようですが、わたしのように高齢で胚の状態が良好でない場合でも、胚盤胞まで培養したほうがいいのでしょうか?胚盤胞まで育たない胚は、所詮妊娠には至らない胚という考え方は、科学的根拠があるのでしょうか?
経済的にも、精神的にも、肉体的にもだんだん厳しくなってきました。中山先生のアドバイスをぜひお聞きしたいです。
 41歳・女性
主治医のおっしゃる通りと思いますが、全て絶対ということは現状では言い切れません。
まだまだ未知の部分も有りますのでが胚盤胞の方が良いとは思いますが、8分割でも悪いことは有りませんので、貴女が納得される方法を選択されれば良いでしょう。

   ホームへ