&



小児科
(小児科・内科の質問につきましてはドクターが多忙のため現在は受け付けておりません。)
Q261. 一歳半になる息子がいるのですが、最近一歳半健診がありそこで多動傾向だと言われました。たしかに待っている時は歩いたり走ったりウロウロしてましたが、最初はそこにあるオモチャで遊んだりしていました。息子が立ったので座らせようとしたら、係りの人が好きにさせていいですよ、と言ってきたので自由にさせました。ウロウロしたり、椅子に上がったりしてました。そして、発達の検査では積み木も積めず、指差しもできず、(家でも犬はこれとか指差しはできませんが、絵本を見ながら指を差したりはするので私が名前を教えたりはします)十点中四点という結果でした。まだ一歳半で自閉症だとか発達障害だとかはわからないかもしれませんが、心配で…。言葉はアンパン(アンパンマン)やネンネなど少しですが出ます。時々ですが、○○取ってと言うと持ってきます。視線もあうし、よく笑います。バイバイもできます。DVDを見たい時はリモコンを持って私に「これ!」と言って持ってきます。二歳くらいで発達検査をしてみては?とも言われ、複雑でした。健診でいらした育児カウンセラーの先生にお話を聞いたら、「注意が必要な子供」と言われショックで。子供って走り回るのが当たり前と思っていたので…長くなりましたが先生のご意見をよろしくお願いします。 女性
予想も出来なかった言葉に、それはショックでしたね。これまでの発達は如何でしたか?特定のオモチャなどへのこだわり等ありますか?気になる行動などありますか?初めての場所だと緊張したり興奮したりして、普段の状態とは異なる行動等したり、普段出来ている事も出来なかったりと、いつものお子さんの姿そのままではないことも多く、1回の、それも一瞬の状態で判断する事は出来ませんし、とても難しいと思います。
又、年齢からいっても、今のお子さんの年齢では診断できません。
おっしゃる通り、1歳半ではじっとしていないのは当たり前ですよ。
単語も出ていて、視線が合って、お母さんの言葉は理解していらっしゃるようですから 、今の状態で注意が必要とは思えません。
言葉も今の年齢では、遅いとはいえないです。
長い時間テレビ・ビデオを見ることは避けて、これまで通り本を読んだり、体を使った遊びなどをして、これからの発達を見守ってあげましょう。
万が一、気になる行動や、子育てが大変と感じられることがあったら、気楽に相談されるとよいですね。

   ホームへ