&



小児科
(小児科・内科の質問につきましてはドクターが多忙のため現在は受け付けておりません。)
Q142. 四ヵ月半の女の赤ちゃんです。兄弟から風邪がうつり近所の小児科に診ていただきました。漢方薬など処方していただいたのですが治りが悪く、そのときの症状が、鼻水・咳・吐き戻し・ミルクの飲みが悪いなどでした。便が緑色だったので検査したところ血が混ざっていたとのこと。便に血が混ざるのはアレルギーの子に多いといわれ、ミルクをアレルギー用の森永MA−miに変えるよう言われました。今までは明治のほほえみで母乳と半分くらいずつの混合です。私としてはミルクの飲みが悪いのも消化が追いついてないのも吐き戻しも風邪によるものだと思うのですが、それもアレルギーの可能性があると。便にまざってた血は気になりますが、ミルクを変える必要が本当にあるのか疑問に思いながらも、現在はMA−miを飲ませています。
お医者様によって考え方は違うと思いますが、どのような症状が出るとアレルギー用ミルクを飲ませなければならないのでしょうか?そして、いつ頃から元のミルクに戻していいのでしょうか?離乳食なども心配になります。
また、知り合いが行っている病院では、ミルクは赤ちゃんの胃腸に負担がかかるから 少し薄めて飲ませるようにといわれたそうですが、これは本当でしょうか?
女性
ご兄弟の風邪がうつられたのですね。ご兄弟も胃腸症状がみられたのですか?これまでの赤ちゃんの発育・ミルクの飲み・便の状態は如何でしょうか?現在赤ちゃんは、まだミルクの飲みが悪かったり、下痢をされているのですか?便の回数が多ければ、便に血が混じることも多いかと思いますが、どの程度の血なのでしょうか?
下痢が難治性の場合は、二次的に乳糖を消化し難くなるので、一時的に乳糖除去のミルクにすることもありますが、WHOによりますとミルクを薄めるのは意味がないという見解です。
お子さんの症状は突然みられたものでしたらやはり風邪かと思われますが。

   ホームへ