&



小児科
(小児科・内科の質問につきましてはドクターが多忙のため現在は受け付けておりません。)
Q117. 私は29歳で一児の男の子を持つ母親です。現在旦那の仕事で海外に赴任中です。(子供は7ヶ月から海外生活をしています)
1歳6ヶ月になったばかりの男の子なのですがなかなか言葉を発しません。世間がよくいう『難語?』マンマとかワンワとか・・・も言いません。ただ、あーあー、ダーダー、とか喚くような声しか出しません。この頃には指差しをするとも聞いたのですが、やりません。ただ、親の手を引っ張って、自分の要求だけは知らせに来ます。
バイバイやコンニチワや、テレビで踊っている子たちのまねなどもしたことがありません。親も、毎日、何時も、しつこいくらい語りかけたり、パパが出勤するときはもちろん、おもちゃを片つけるときなどもおもちゃにバイバイしたり、乗ったバスにバイバイして帰るとかいろいろと工夫をしているのですがしてくれません。名前を呼ばれたらお返事しようねの合言葉で『はぁーい』と手をあげることはできるようになったのですが、これも自分の名前に反応して手を挙げるのではなく『はぁーい』の声に 反応して手をあげているような気がします。自分の名前すらわかっているのかどうかも不安です。10回呼んで半分振り向いたらいいところです。
お遊戯も手をもって一緒に踊ろうとしても、手を持って強制されるのが嫌らしく、手を振りのけます。ママがやって〜っていうような状況です。もちろん、バイバイや頂きますをするのも手を持って教えようとすると手を振りのけて叫んで怒ってしまいます。
毎日の好きな遊びは車のおもちゃをひたすら動かしてタイヤの動きをジィーっと見ながら動かしています。ブロックを積んだり、好きな絵本のページを開けては、ここ読んで〜っというような意思表示はしてきます。ニコニコ笑いますし、目も合わせて、普通の子だと思ってきたのですが、あまりにも言葉が出ないので心配です。
親も、焦りもでてきて、必死になるため疲れてきました。ビデオをつけて放ったらかしでは決してなく、ビデオはオムツ交換の時だけって決めて、頑張っているのですが、なかなかうまくいきません。どうしたらよいのでしょうか?海外生活で言葉の違いや祖父母や、お友達の輪の中での生活がないからでしょうか?
それとも、なにか脳の障害や自閉症のようなものなのかと心配です。人見知りがなくていい子だと思っていたのですが、人見知りがないといけないって聞いたのですが本当ですか?
あと、こちらの国は床が大理石ばかりで、よく床で頭を打ったり、一度椅子からおちて頭を打った時に頭が割れたような鈍い音がしたことがあるのですが、その影響のあるのでしょうか?(その時は泣いただけでその後も元気でした)それも脳に障害をもたらせて言語障害のようなことになっているのでしょうか?レントゲンを撮ったほうがいいでしょうか?
 29歳・女性
初めての子育ては不安なことばかり、まして海外での子育ては大変ですね。お子さんは言葉が遅いとのことですが、言葉以外の発達は如何ですか?お子さんは、お父さんお母さんが話す言葉は理解していますか?言葉にならなくても真似するような声は出していますか?
意思表示はきちんと出来、お母さんとのコミュニケーションはとれているようですね。感情も豊かなようですね。周りに遊べるお子さんはいないのでしょうか?言葉以外の発達の遅れがないのでしたら、頭を打ったことの影響はないと思います。
子供はある動作・しぐさで、周りの人が喜んだり笑ったりするのがうれしくて、繰り返しその動作・しぐさをします。無理やりさせるのではなく、お子さんのしたことを真似したり、大袈裟なくらい喜んだり笑ってみたりしては如何でしょう。
”はぁーい”と手を挙げられたのですから(これってちゃんと理解していることですよね)大いに誉めてあげて下さい。きっと得意になって何度もしてくれるのでは、そして新しいしぐさもきっとみられるようになるはずです。
言葉の発達は個人差が大きいものです。他の発達に遅れがないのでしたら余り焦らず、お子さんとの時間を楽しんで下さい。童心にかえってお母さんも一緒に遊んでみては如何でしょう。最近お母さんは楽しいこと、笑った事がありますか。お母さんの笑顔が一番です。
周りにお友達ができると良いですね。なれない土地で大変な事が多いかと思いますが、なかなか経験出来ない海外の生活を、大いにお子さんと一緒に楽しんで、充実した日々が送られますよう祈っております。

   ホームへ