&



産科
Q297.現在妊娠6週ですが、過去2年の間に2度の流産をしております。第1子は正常な妊娠、出産で母子ともに順調だったのですが、自然分娩でしたが丸2日かかりました。そんなわけで第2子は少し育児に時間をおいてからと考えていたところ、自分自身も30代後半になり、年齢的なあせりもあり、第2子を強く望んで妊娠できたものの、2度の流産。1度目は第2子ということもあり、妊娠していることはつわりや胸のはりなどで確信していたので病院に行くのも遅かったのですが、7週ぐらいのはずなのに胎嚢しか確認できず、その後経過を見ましたが変化はなく稽留流産となり手術となりました。ただ経過を見るだけの日々で、現実を受け止めるのに時間がかかりました。約1年後、また妊娠することができたものの、6週で胎嚢確認、次週検診時に出血があり、切迫流産との診断でしたが、そのまま出血がひどくなり、完全流産となりました。その2ヵ月後、高温期10日目くらいに不育症検査を希望し、染色体とHLA以外の項目を一通りしましたが、特に異常は見られませんでした。アレルギー体質なので何かの抗体検査でひっかかるのではと思っていたのですが。
その後病院をかえ、当帰芍薬散で体質改善をめざし、現在妊娠6週です。先日、最終月経からみて6週4日とのことでしたが胎嚢と卵黄嚢(ヨックサック?)の確認はできたものの、胎児は確認できませんでした。先生はそろそろ見えるかなと期待していたようですが。もともと月経周期が30−31日なのでやや周期が長めなので排卵日のずれが多少あるかもしれません。胎嚢も初めからやや小さめと言われ、6週4日で15.8mmでした。実際は6週1日か2日かもしれませんが。漢方薬は飲み続け、アスピリンは逆に出血しやすくなるからとのことで、張り止めの薬を服用しています。
今回(妊娠してから)は検査は特にしていませんが、整理予定日ごろにはあった胸のはりがあまり感じられないことやつわりがないことを伝えると黄体ホルモンの筋肉注射を打っておきましょうということになりました。これからも1日おき位にうちにきてもいいとのことでしたが、打ちすぎて悪影響はないのでしょうか?多分hcgの注射だったようなきがします。悪影響がないのなら、やれるだけのことはしたいのです。胎児側の染色体に異常があるのなら何をしても無理なのでしょうが、もし、ホルモンが低下しているとか防止することができるのならやれることはして、それでもだめだったら仕方がないと思います。ホルモン治療をすると胎児の生殖異常があるなど一説では言われていますがどうなのでしょうか?
 女性
黄体ホルモンを大量投与すると胎児に異常が稀にでる事がありますが、それ程悩まれなくてもよいと思います。
ようは胎児さえ問題なければ流産はされないように思いますが、今のところは様子をみるしか方法は無いでしょう。

   ホームへ