&



婦人科
Q611.私は32歳(女) 結婚2年目 主人は34歳です。(子供はまだいません。)基礎体温をつけて1年弱です。実は、昨年の夏ぐらいに頭痛が酷く吐き気があった為、病院で検査したところ、脳下垂体の腫れが見つかり、また、プロラクチンの数値が通常より少し高いといわれました。また、生理前などは母乳がごくごく微量ですが3・4日でることがあります。ただ、腫れもそれ程でもなく数値も心配するほどではない為、手術をする必要もないと言われ、薬も飲んだらずっと飲み続けなければならないので、経過は様子を見ることになりました。
しかし、年齢的にもそろそろ子供を望んでおり、基礎体温を付けながら排卵日に合わせてしておりますが、翌日に生理でもないのにおりものに血が混ざっていたり、そうでない時は体温が上がるはずが1週間ぐらい変動が激しく日がありその後高温期に入ったりすることがあります。生理の周期が長い時で45日あります。また、低温期・高温期・排卵日が明確に出ている月もあるのですが体温が安定しない月もあります。これは、やはりプロラクチンの影響でホルモンのバランスが崩れているのでしょうか。
最近では排卵誘発や排卵日検査薬・漢方薬などで試す方もいるようですがまずは病院へ行く前の段階で自分何か出来る方法はあるのでしょうか。やはりプロラクチンが高いと妊娠することにも影響があるとは聞いてますが病院で相談 した方がいいのでしょうか。文章が分かりにくい部分がありましたら申し訳ございません。
 32歳・女性
まずは基礎体温表を1ヶ月つけて病院へ行って相談をされた方がよいでしょう。
高プロラクチン血症は、妊娠し難くなっている場合があり、
治療をするかどうか婦人科の先生と相談してみて下さい。

   ホームへ